WSコラム【オフシーズン編その1】

f:id:PangaMasters:20200315211420j:image

こんにちは、みなさんオフシーズンいかがお過ごしでしょうか?

 

地区シーズンは毎月書いてたのですが、新弾も発売されないしコロナの影響で非公認大会や公認大会がなく環境に変化がないので、書いてませんでした。

(ホントは2月もちゃんと書いたんですけど、諸事情で公開NGになりました。禁忌にふれたよ!

 

と言うわけで久しぶりのコラム記事になります。

 

目次

 

オフシーズンの過ごし方の話

今年のオフシーズンはとてもレアケースですね。コロナの影響でショップはどこもデュエルペースを使用禁止にしてますし、大会もないですし、カードゲームに向かい風な環境だと思います。3/14現在でもデュエルスペースが使えるお店では、マスクの着用などが徹底されていたり、営業時間が短縮されたりしています。これはカードショップに限った話じゃないですが…

ここでカードをやるならどこでやるのかが問題になってきます。

・レンタルスペースを借りる

コロナに関係なく公民館や市民センターなどを借りてやってる人は昔からよく見かけます。ぼくもその1人でした。だいたいの場合、借りる時は人数に関係なく部屋料金なので、8人以上のカラオケで大部屋を使うくらいの多人数で割ればカラオケより安くて倹約できます。

 

・カラオケに行く

2~6人くらいの普通の部屋に収まる人数で、事前予約なしに借りられるのでいつでも対面できます。歌うのもタバコの臭いも嫌いなのですが、個人的にドリンクバーがあるのがポイント高いです。

 

・誰かの家に行く

通称:家芝

これめちゃ楽なんですよ。デッキをたくさん持ってる人がホスト側なら重いカバンを持って出歩かなくていいですし、ゲスト側もくつろいでカード出来るので集中力が続きやすかったりします。

 

SkypeやDiscordなどネット対戦

現環境で公式も推奨(?)してるくらい完璧な布陣です。家から出ないのでコロナケア出来ますし、交通費もかかりません。ヴァイスって1試合30分なのでショップでやると出来る回数が限られてきます。ずっと家にいるから閉店時間を気にしなくていいのも家芝同様に推せるところです。

ところで部屋着でゴロゴロしながらカードできるって良くないですか?

 

Bushiroad Remote Fightの話

ブシロード リモートファイトチャンネル|ブシロード公式サイト

(詳細は公式サイトをチェック!

なんじゃこりゃ!って感じなのですが、公式がネット対戦を推奨して、交流の場を作ってくれています。中止になってしまった3月の公認大会で貰えるはずだったプロモ(超強い)が配布されるので、公式に載ってる配布方法等の情報に目を通しておいて損はないでしょう。

 

ちなみに、Discordって何?って人向けにぼくの中でDiscordはSkypeみたいにネット対戦が出来るツールって認識でいます

f:id:PangaMasters:20200314210506p:image

早速アカウントを作って覗いてみました。

 

f:id:PangaMasters:20200314210446p:image

スレ(?)みたいなのがあって、たくさんヴァイスのお話が出来るみたいですね!

交流の場としても最適な環境だと思います

(アイコン写ってる人すまぬ。

 

規制されたデッキの話

ヴァイス制限改訂考察2020

https://youtu.be/FXcvydDWNMwhttps://youtu.be/FXcvydDWNMw

(高評価&チャンネル登録よろしくお願いします!!

強くて環境に多かったデッキが規制されたわけです。

 

けもフレ

よく見かけるぼくのツイートですね。イベントの1コストヒール(どっこいしょ)が強いのでアルパカ→レベル応援に変えて11500出るキャラを増やして盤面のパワーを意識して組み換えました。

 

Fate

note.com

 

どちらも普通に戦えます。

サンシャインも非公認大会のレシピでよく見かけるので、サンシャインも戦えると思います。

Fateは記事を読んでくださいってことなのですが、けもフレはイベントを選抜するとコスト管理が難しくなったので回す難易度は格段に上がりました。

電源でコストかかるキャラを0コストで出せるので上手く回せば気にならないのですが。宝連動でストックを増やせるので電源扉→宝扉に変えるとストック問題は楽に解決しそうですね。

制限改訂を見て、デッキを組み替える(リペアする)のもオフシーズンの楽しみの一つだと思ってます。

 

デッキ構築の話

ではどうやってデッキを組むかって話です。

 

・構築編

大体のタイトルで共通してる部分はここらへんかなって思います。

・0レベのアドバンテージ

・1レベの連動

・2レベで3レベの準備

・3レベの強い詰め

 

・0のアドバンテージ

移動

f:id:PangaMasters:20200315200945j:image

相手のキャラが居ないところに動くと、次のターンに手札から新たなキャラを出さずにこのキャラでアタックすることが出来るので、手札+1枚になります。

 

霞(一刀両断)
f:id:PangaMasters:20200315200907j:image

このキャラで相手のキャラをリバースすることで別のキャラを後ろに下げます。後列は基本触られないので、次のターンに下げたキャラでアタック出来るので手札+1枚以上の価値があります。

ヴァイスは毎ターンキャラを3枚並べてストック3パンしてが3枚しか貯まらないのですが、後ろに下げると2枚のキャラで3パンしてストックが3枚貯まるので序盤で強いカードです。

 

1レベの連動
f:id:PangaMasters:20200315200923j:imagef:id:PangaMasters:20200315200911j:image

さくらの場合、対応は電源です。キャラをリバースするとストックが増えて手札がもしかしたら増えます。手札やストックが増える1レベの連動は稼いだアドバンテージを使って後半に動きやすくなるので採用したいところです。

電源は貼ったり噛んだりすると、色条件を無視して自分のレベル+1レベルのキャラを出せるので、2レベで噛んだ時に3レベの準備がしやすくなります。

 

3レベの強い詰め
f:id:PangaMasters:20200315200920j:image

大体はバーンや連パンなどで1ターンに4枚以上相手にCXを使わせるカードが多いです。基本は3パンしか出来ないのでCXが3枚で3キャン出来るのですが、4枚以上使わせると相手のCXがこちらのパンチ数を下回る事になりやすく、詰められます。詰めるタイミングってやつです参考にしてみてください。

 

早速組んでみました!
f:id:PangaMasters:20200315200936j:image
よく見かけるさくらのレシピだと思います。

Twitterとかで流れてくるレシピを見て、上で紹介したカード以外の枠に共通してるカードをピックアップしてみました。

※さくらは「固着」というイベントを共鳴で相手に見せるデッキなので、イベントをサーチしたり回収出来るカードは多めに入れました。

そして、バトル!

f:id:PangaMasters:20200315203051j:image

対面はりんたろー(りんたろー/ Rintaro Nakayama (@rinwssw) | Twitter‬)の冴えカノ

t.co

まぁ、負けました。3回やって2回負けました。

盤面のパワーが足りなくて3レベ恵を多面されたのが敗因だったのでそこを意識して組み替えます。

 

・調整編

バトルして勝因と敗因を見つけるのが手っ取り早いです。

このさくらの場合、勝った試合はさくらのバーンで勝ち、負けた試合は恵のバーンで負けました。

・強い部分を伸ばす

バーンを打ちやすくするためのカードを探していたらここらへんのカードを見つけました。

f:id:PangaMasters:20200315204008j:image

CXを拾ってパワーを上げるイベントと
f:id:PangaMasters:20200315204012j:image

そのイベントと3レベさくらを拾うキャラ

 

詰めがCX連動な以上、CXがないと話になりません。

ですが、さくらの場合は他ののタイトルにないキャラ→イベント→CXと綺麗に繋がるのでバーンは打ちやすいです。

 

・弱い部分をなくす

盤面のパワーが足りなくて冴えカノの3レベに踏まれてしまったので、そこを治していきます。

f:id:PangaMasters:20200315204318j:image

さっき電源の部分で電源は色関係なく出せると言う部分を思い出してください。青ですが、全体1500パワーを上げるキャラがいました。電源で出せば色は関係ないので採用ですね!

 

そして、3レベの対応CXはイベントで回収出来ますが、1レベの対応は上から引くしか手札に来ません…。

f:id:PangaMasters:20200315204441j:image

そこでこれを見つけました!

連動がなくてもパワーが高く、トップチェックと固着と集中を合わせると連動を引きやすくもなります。

f:id:PangaMasters:20200315204707j:image

f:id:PangaMasters:20200315204718j:image

トップチェックして連動じゃなければ落下して、固着ドロー→集中のドローで引きやすくなるってことです。それでも引けなかったら3圧縮なので集中のヒット率が上がるので、集中で無理やり手札を増やすことも出来ます。いいカードですね。

 

そんなこんなで組み換えました!

f:id:PangaMasters:20200315205059j:image

固着を手札に加えるカードは山-控え4-4の配分から2-2にしました。

最強のデッキを目指して、こんなことをひたすら繰り返して"調整"していくわけですね。地道な作業ですが、大事なことだと思います。

 

今回はここまでです。いかがだったでしょうか?時間のあるオフシーズンに今まで使ったことの無い新しいタイトルを組んで、がっつり調整してみると楽しみが増えて良さそうですね!もしかしたら最強のデッキ卍が出来るかも知れません。

お付き合いいただきありがとうございました!

 

この記事を書いた人

良かったらフォローしてください!!

twitter.com